Teacher Blog

講師blog一覧

入試そっくり体験

本日,中3・小6受験生の「入試そっくり体験」を実施しました。 各自の志望校の過去の入試問題を,本番さながらにき […]

クレセントムーンの面積

いろいろな図形の面積の問題で、とても美しいと感じる問題が、 「ヒポクラテスの三日月」と呼ばれる求積問題です。 […]

理科実験工作教室「お部屋にお星さまをうつし出そう!」〜プラネタリウムをつくろう!〜

12月17日(土)、午後2時より、小学生対象の理科実験工作教室を実施しました。 今回の内容は、「お部屋にお星さ […]

冬期講習会を前にして

こんにちは。育志館州見台スクールの国語・社会担当の橋本です。   12月も後半に入り、2022年度も […]

冬休みの宿題を一緒にしよう会

「小学生ならだれでもOK!」とあるように 育志館の塾生はもちろん、 塾生の兄弟・姉妹、 育志館に来ていない人、 […]

面積が5になる正方形?

小学生の面積は「長方形」や「正方形」の勉強からはじまります。 正方形の面積は「1辺×1辺」で求めることが出来ま […]

筆をとる

こんにちは。育志館州見台スクールの国語・社会担当の橋本です。   クリスマスツリーの装飾やオーナメン […]

多くの人が騙される交絡

育志館大学受験科ウィンゲート講師の一色です。   前回は高校で習うピアソンの積率相関係数が、線形の評 […]

プラネタリウムをつくろう!

12月17日(土)に,小学生対象 理科実験工作教室「お部屋にお星さまをうつし出そう!~プラネタリウムをつくろう […]

一つ一つ

こんにちは。育志館州見台スクールの校長です。   12月に入り、中3生は22時から23時まで自習に取 […]

School

各教室<スクール>のご案内