Notice
目標設定
こんにちは。育志館Wingateの川邉です。
昨日(12月22日)には大阪府は府内でのオミクロン株の感染者を発表しました。以前も書きましたように、この種のウィルスは変異型が次々と出てくるので、いかに予防するかが大きな焦点になるかと思います。
今朝のBBCニュースの記事です。
The wave of Omicron appears to be milder according to preliminary studies published in the UK and South Africa.
Early evidence suggests fewer people are needing hospital treatment than with other variants – with estimates ranging from a 30% to a 70% reduction.
But the concern remains that even if Omicron is milder, the sheer number of cases could overwhelm hospitals.
(イギリスと南アフリカで発表された予備調査によると、オミクロン株の波はより穏やかなようです。初期の証拠によると、病院での治療を必要とする人の数は他の型に比べて少なく、30%から70%減少したと推定されている。しかし、オミクロンの症状が軽いとしても、患者数が多ければ病院を圧迫する可能性があるという懸念は残っています。)
日本の調査でも、重症化するケースが少ないということです。これはオミクロン株に対しては予防をそれほどしなくても良い、という意味ではなく、やはり十分なケアをしながら日常生活を送りましょう、というメッセージだと考えています。皆さんも十分にご注意ください。
ただ(不謹慎ですが)そろそろ新型コロナの話題は食傷気味ですので、今日は違ったトピックにしてみます。
ズバリ聞きます。みなさんは何かしらの目標設定をしていますか?
例えば将来の目標。
得意分野がない。興味を持てるものがない。
注意してほしいのは、得意分野と目標が必ずしも一致しないというところです。将来の目標が得意分野と完全に一致する人は、実際にはほんのわずかです。だから目標の立て方に注意してもらいたい。
最初に考えるのは、目標です。何をやりたいか、何になりたいか、その目的は…
次にその目標に到達するためのプロセスを考えます。
例)弁護士になりたい
①今は全体的に得点が低いから無理かも(理由なき自己分析、感情論)
②どの科目から上げていくか(短期的な目標設定、冷静な自己分析)
③英語の勉強時間が短かった(具体的な自己分析)
④英語は単語毎日○個、勉強時間は1日○時間確保する(数値的な目標設定)
多くの人は①で終わっているのではないでしょうか?②、③、④と進むと、数値的なところまで進めることができます。
数値目標は非常に大切で、その値がバロメーターになりますから是非とも決めていきたいものですね。
近頃「PDCAサイクル」がよく話題になります。P:plan(計画)、D:do(実行)、C:check(検証)、A:act(改善)です。企業でも積極的に導入するところが増えてきています。計画から検証、改善までどのような手順で行うかを『論理的に』考えていき、できるだけ無駄を排除しようという流れです。
これは目標への近づき方にも活用できます。上記の目標設定をした後(Plan)、実行し(Do)、その結果を「客観的に」判断・検証する(Check)、そして改善点を見つけて(Act)新たに計画を立てる(Plan)。このP → D → C → A → P‥をPDCAサイクルをしっかりと回していくことが大切です。最初は試行錯誤になると思いますが、粘り強く繰り返しやっていきましょう。自然と目標への道筋が拓かれると思います。
Wingateでは明後日から冬期講習が始まります。教科の学習だけでなく、個人個人の目標設定やPDCAの相談も受けますので、奮って参加してください。
育志館ウィンゲート 0774-66-2652
各教室<スクール>のご案内