Notice

漢字の由来を調べる

こんにちは。育志館州見台スクールの国語・社会担当の橋本です。

当教室の国語科はテスト期間以外必ず、学年に合わせて漢字テストを実施しています。子供たちの勉強体力を養うのはもちろんのこと、「小さな積み重ねを続けることが大きなことを成し遂げる唯一の道である」、と、野球の年間最多安打数世界記録保持者であるイチロー選手が言うように、漢字練習を通してそれを実感してもらいたいです。

もちろん小学生にも毎回実施しています。

その中で先日、

「次」

という漢字の部首の話になりました。皆で意見を出し合った末に

「にすい」

ということでまとまったのですが、漢字辞書を引いてびっくり!

「あくび」

というつくりでした・・・。

そもそもこの漢字は「並ぶ」という感じが部首を作っているので「にすい」ではなく横棒(=)が正しいらしく、「あくび」のもとは「座って順番を待つ」というものでした。

並んで次を待つ、がこの漢字の由来だそうです。

そもそも漢字辞典は「その漢字を知りたい人が引く」というのが根底にあるので間違った部首から検索していってもその漢字に辿り着けるようです(出版社によって少し異なるようですが)。

今回は授業の中の一幕で、「次」という漢字の部首への興味から、「漢字」におもしろさを見出した生徒たちを一部だけをご紹介しましたが、小学生の授業の中にはこういった「なんで?」や「あ!」といった発見がたくさん見られます。

こういった経験を沢山積ませてあげられる環境が育志館には整っていますので、是非体験授業を受けに来てほしいと思っています。

School

各教室<スクール>のご案内