一昨日の10月4日が今年は「中秋の名月」でした。
日本では古来から「お月見」などと「月を愛でる」習慣がありますよね。
これは中国から平安時代に伝来した習慣のようですが、
欧米にはありません。
ですから、「お月見」などを表す英語はなく、説明するしかありません。
それでも月の見える形状をいう表現はありますので、
少し紹介しておきます。
◇三日月: crescent moon / horned moon
◇半月: half moon
◇満月: full moon
◇上弦の月: early moon / new moon
◇下弦の月: waning moon / old moon
英語をかなりよく学習している生徒でも
意外と日常生活で使う言葉を知らないことが多いです。
大学入試の出題者は、そういった問題点をよく知っています。
語彙増強は日々の少しずつの積み重ねがあって初めてできるものです。
毎日少しずつでいいので、学校で習う単語だけでなく、
日常生活で使う言葉を英語ではどういうのだろう?と疑問を持ち、
調べてみてください。
単語を調べるだけでそれを使う人たちの生活や習慣、
考え方などまで見えてきてとても楽しいですよ。
◇◆◇◆体験授業・個別説明会 随時実施中 ◇◆◇◆
************************************************
************************************************
個別教育 WINGATE
―プロ講師による質の高い指導が自慢です―
℡ 0774-51-1313
************************************************
************************************************