こんにちは、育志館です。
多くの中学校が2学期期末テストを迎えました。
早速、「社会完璧やったわ!」という報告が聞けて、嬉しい限りです。
さて、中3生の皆さんは、この期末テストが終わればすぐに塾内模試です。
この模試が終われば、なんともう12月になります。
その頃には、京都府公立高校中期選抜入試まであと100日を切り始めます。
着実に時間は無くなってきていますね。
このことを理解している生徒はどれほどいるでしょう。
きちんと学習計画を立てられている生徒には、この期末テストが終わったときに、どれほどの時間しか残されていないかがわかっているでしょう。それを「友達」に教えてあげる必要はありません。競争相手なのですから。
隣よりも上へ、特に同校志望者に負けないように。
まさに生き馬の目を抜くといったような状況に立たされつつあります。
もうそろそろ、隣の「友達」が「ライバル」に変わってきてもよい頃です。
本日より、木津南中学校の期末テストです。
テスト当日の恒例行事『早朝学習会』を実施しました。
朝早くからにもかかわらず、眠たそうな感じもなく、真剣に、黙々と勉強していました。
生徒たちを見ていると、技術家庭や音楽など、実技教科の勉強をしている人が多くいました。
やはり、実技教科はあまり勉強していないので、直前に詰め込んでしまおう!ということなのでしょう。
期末テストは、明日、明後日と続きます。
もちろん、この「早朝学習会」も明日も明後日も行います。
テストが終わるまで、生徒たちも先生も、寝不足の日々が続きそうですが・・・
自己最高点が取れるように、精一杯がんばりましょう!
世間は3連休ですが、試験前の生徒達は塾で試験対策真っ只中です。
昨日は6時間、暗記マラソン大会を実施しました。
理科社会の重要暗記事項・試験頻出事項を徹底的に暗記する大会です。
仕上がっている生徒は、3時間で課題をクリアしていました。
最後の詰めで実施しているこの暗記マラソン大会、
完走者は、今回の理社での高得点は間違いないでしょう!
テスト返却が楽しみです。
こんにちわ、育志館です。
巷では、例年より早いインフルエンザの流行が始まっているそうです。
受験生はもちろんですが、そうでない生徒の皆さまも、体調管理に気をつけてください。
さて、州見台では多くの生徒が来週に期末テストを控えています。内心があと少し足りないという中3生は、最後のチャンスだと思って頑張りましょう。
幸運にも2年生、1年生のうちから塾に通えている子には、彼らの頑張りをぜひ見ていただきたい。「まだ受験学年じゃないから大丈夫」というのは思い込みです。高校入試の、内申点が占める割合は、京都は非常に大きいのです。
一年生のうちからコツコツと積み重ねることができていたら、3年生になって焦って勉強せずに済むのです。
京都府において、受験のスタート時期は個人の意識次第といったところでしょう。もちろん同級生に先んじて、スタートダッシュを切った方がいいのは言うまでもありません。
昨今の子どもの減少は、むしろ受験競争を激化させました。
少し頑張れば、憧れの学校に入れるのでは?という希望的観測は、人気校へ志願者を集中させます。
マイナースポーツの選手が、非常な努力をすることと似ているのかもしれません。
競技人口の少なさは、競技自体の平易を招くわけではないのです。
しっかりとした準備をもって潤沢な内申点を作りあげたい方は、いつでもお問い合わせ下さい。
中学入試開始まであと2か月を切りました。
高校入試は、奈良の私立入試まであと80日です。
少し前まで、あと100日くらいだと思っていたのに、もうこれだけしかありません。
さすがにここまでくると、「まだまだ」なんて思う人はいないでしょう。
実際に生徒たちも、目の色を変えて勉強に励んでいます。
心配なのは、「焦り」です。
焦ってしまって、パニックになってしまったり、その場その場での思い付きで勉強してしまったり・・・
ここで、もう一度「計画」を立て直すことが大切です。
今まで受けてきた模試や実力テストなどから、自分の苦手なところを洗い出し、残り日数を考えて、
新たな計画表をつくるのです。
ただ、完全にその計画通りにやろう、と思う必要はありません。
勉強を進めていく中で、模試を受けていく中で、新たな弱点が見つかることもありますし、
苦手だったところが意外と簡単にできるようになることもあります。
そういったことをふまえ、計画に「微調整」を加えながら進めていく必要があります。
残された時間を、いかに有効に使うかが大切です。
今は、来週の期末テストに向けての勉強に集中していますが・・・
とにかく、1分1秒もムダにせず、ガンバレ!
州見台スクール・光台スクール共に、試験対策期間真っ只中です。
今日も夜はテスト対策が実施されますが、
熱心な生徒は学校が終わって、すぐに塾に来て勉強しています。
どの教科もフルマークテストを配布し、対策時の確認テストとして
利用しています。
今日は英語のフルマークテスト(本文暗記バージョン)を実施します。
このフルマークテストで毎回高得点を取る生徒は、
必ず本番の試験でも高得点を取ってきます。
生徒もそれを分かっているので、このフルマークテストの暗記に
必死です。
この育志館オリジナルフルマークテストで一緒に勉強しませんか?
一度、育志館のテスト対策にお越し下さい。
★光台スクール:0774(51)2218
★州見台スクール:0774(75)2877
いよいよ私立大学の公募制推薦入試が始まります。
体調管理は、もちろんですが、
精神面の自己管理もしっかりとしなければなりません。
ポジティブシンキングが大事だとよく言われますが、
考え方を変えるのは難しいと思われる人がいるかもしれません。
実はそんなに難しいことではありません。
試しにYou Tubeなどで楽しい映像を数分観てみてください。
特に幸せな笑顔がたくさん出てくる映像がいいですね。
多少無理やりにでも自分を笑顔にしてやると、
自然と気持ちが楽になり、考え方もポジティブなものに
変わっていきます。
私のお勧めはこれです!
何とこれまでに8億5千万回以上再生されている
超人気音楽映像です。あなたもぜひ試してみてください。
これを数回連続再生してみてください。
いつのまにか笑顔になっている自分に気づくはずです。
自分にどんな映像を見せるか、どんな言葉を聞かせるかが
とても大切です。
こんにちは、育志館です。
中学生は、中間テストが終わって、休む間もなく期末テストですね。
しんどいかもしれませんが頑張りましょう。
とくに、中3の生徒にとって、定期テストはあと2回しか残っていません。
残りが少なってきますと、テストでも後ろ髪を引かれるような寂しさが感じられるものです。
それはさておき、受験生にとっては内申点にかかってくる最後の定期試験です。
受験勉強もありますが、ひとまず学校の勉強に力を入れて、最後のテコ入れに気合いを入れましょう。
前回の結果はどうでしたでしょうか。足りる足らずはもう自分でわかるようになっているはずです。
最後まであきらめず、もうひと踏んばりを、さらにもう一つ。重ねていきましょう。
さて、国語科では一つの試みを実施します。
今までの国語の授業で、もちろん漢字の学習をしていましたが、これを漢検対応型の教材に変更し、中学3年生の段階で漢検準2級がとれるようにと目標を設定しました!
準2級が取れれば、受験への活用も可能になってきます。
もちろん小学生にも漢検を受けていただきます。毎回、級を上げていくことができれば、勉強に違った楽しみを見いだせるのではないかと思うからです。
それぞれの目標に向かって、最後までやり遂げましょう!