10月~11月のこの時期は「テスト」が多くなります。
特に受験生である中学3年生は、かなりハードなスケジュールになっています。
10月は、19日に五ツ木の模擬テスト、23日・24日に中間テスト、25日に塾内テスト(大阪進研V模試)がありました。
11月は、16日に五ツ木の模擬テスト、25日~27日に期末テスト、29日に塾内テスト(大阪進研V模試)があります。
また、学校では実力テストも実施しています。
(木津南中、州見台スクールの日程です。他の中学校、他のスクールとは日程が異なることもあります。)
これだけテストが連続すると、テストに対する勉強も大変です。
定期テストの勉強は、塾でのテスト対策の授業どおりにやっていけばいいのですが、問題は、模擬テストの勉強です。
模擬テストは、テスト範囲が広いですし、定期テスト対策のような授業があるわけでなく、基本的には自分で勉強を進めていかなければなりません。
時間が少ない中での効果的な勉強方法は、模擬テストを受けるごとに、できなかったところ(=苦手なところ)を分析し、そこを重点的に復習していくことです。
模擬テストを数多く受けてもらうのには、「自分の弱点を見つけ、それを克服してもらう」というねらいがあります。
また、「テストに慣れてもらう」というねらいもあります。
時間が足りなくて全部できなかった、計算問題でミスが多かった、など誰しもテストの受け方の「失敗」を経験します。
その「失敗」から「次回はこういうふうに受けよう」と、テストの受け方の「作戦」をたてていくのです。
「作戦」しだいで、10点~20点も変わることもあります。
模擬テストは100点満点をめざすテストではないので、全部やる必要はありません。
つまり、手をつけずに飛ばしてしまってもいい問題もあるということです。
そういう難しい問題に時間をかけてしまうよりは、その時間を見直しにまわして、「できる問題を確実に正解する」ほうが、点数がとれます。
受験生たちには、入試本番までに「自分なりのテストの受け方」を確立してもらって、自分の力を最大限発揮できるようになってもらいたいです。
州見台スクール 岸本
第5回 京都山城進学個別相談会
昨日10月26日(日)、けいはんなプラザホテル3階で、『第5回 京都山城進学相談会』が開催されました。
京都・奈良・大阪の私立35校が集まり、参加者数は約250名にも上りました。
受験生は専願併願志望校の最終決定をすべく、様々な学校のブースに、真剣に相談していました。
中には、「私立は行かないから…」「私立は併願だから…」と、前日まで乗り気ではなかった生徒も、
相談後に「先生!○○高校が良かった!」「☆☆高校を受験しようと思う!」等、志望校決定に大きく前進し、
受験意識も高くなったと実感できる相談会でした。
あと5日で11月です。塾では3年生の学習内容が終わり、入試対策に入っていきます。
あと3~4ヶ月、悔いの無いよう、志望校合格へ向けて頑張ろう!!
最近(といっても半年ほど前からですが)、SNS、特にTwitterでの事件が頻繁に起こっていますね。
社会的常識ではおよそ考えられない行動をさも自慢げにつぶやいたり、またその現場を撮った写真をアップロードしたりし、最終的にはその人のアカウントが炎上してしまう、ということが起きています。罪のない関係者まで巻き込んで。
そのようなことが、次から次に絶えることなく繰り返され、一部の人たちはTwitterのことを「バカッター」、「馬鹿発見器」と揶揄しています。
綺麗な言葉遣いとは言えませんが、正直、的を射ている呼び方のような気もします。
もちろんそういったSNSツールを、正しく使用できている人たちがほとんどだとは思いますが。
テレビでもこの騒動は多く取り上げられ、つい最近でも、ここ育志館の生徒が通っている学校の社会の定期テストでも、「このつぶやき(ツイート)は是か非か」といったような問題が出されたほどです。
中には損害賠償、逮捕にまで発展している事件もあるのですから、身近なツールとしてTwitterを利用している学生たちに対して、関心を向けさせる意味でのこのような試みがされるのも当然でしょう。
勉強はもちろん大事ですが、ちゃんとした倫理観も養わなければなりません。
しかし、いい歳をした大人たちが、このような事件を引き起こしている場合があるのもまた事実です。本来は叱り、諭さなければならない立場の人たちが。あきれたものです。
生徒たちには(心配するような子は育志館にはいませんが)、くれぐれもこのような人間にはなってはいけない、とよく言い聞かせたいと思います。
大人然とした態度で。
「学校の成績はまあまあだけど、実力テストが苦手」という
高校2年生のあなたへ
それは単なる努力不足・学習不足が原因だから
もっと頑張れば何とかなると思っていませんか?
実は、それは学習の内容・方法に問題があり、その結果として
「実力不足」に陥っていることがほとんどです。
あなたは今のまま3年生の春を迎えますか?
その前に徹底実力養成主義のWINGATEを体験してみませんか?<無料体験授業受付中>
<高2生 大学入試早期準備応援キャンペーン>
大学入試準備はまさに「時間との戦い」です。
そのスタートが早ければ、その分、「楽」に実力アップができます。
余裕のスケジュールで志望校を目指しましょう!!
(キャンペーンの詳細はWINGATE高の原スクールまでお問い合わせください)
<中3生 英数理 短期特訓講座受付開始!>
不安のある科目だけを受講できるので、
今、他の塾に通っていてもOKです。
受講回数・曜日・時間帯も選べます。
お問い合わせ:WINGATE高の原スクール
0774-51-1313
木津南中学校は、23日(木)・24日(金)が中間テストです。
州見台スクールでは、中間テスト対策の真っ最中です。
19日(日)には、恒例の「理科・社会 暗記マラソン」を実施しました。
理科・社会の暗記項目を、ひたすら「暗記」⇒「テスト」⇒「暗記」⇒「テスト」・・・・・・と、合計6時間やっていきました。
時間内に“完走”できなかった人もいましたが、今日、その続きをしに来て、見事“完走”できました。
ただ、この暗記マラソンは“完走”することが目的ではなく、中間テストで“良い点”をとるためのものです。
暗記マラソンも含めテスト対策でやってきたことを、テストですべて発揮できるように頑張ってほしいです。
テスト当日の朝には、これまた恒例の「早朝学習会」があります。
ここで、これまでやってきたことの最終確認をし、万全の状態でテストに臨んでもらいたいと思います。
目標は「自己最高点」!ガンバレ!!
州見台スクール 岸本