進学の名門 進学塾の育志館 木津川市・京田辺市

「学力再生」のプロローグ。~キーワードは"こころざし教育"~ お問合せ 0774-75-2877 まずはお気軽にお問合せ下さい。

育志館の高校部は、WINGATEという名の個別教育の塾です。

実は、その「高校部」で学ぶ中学生が数人います。

普段は「高校部」と簡単に呼んでいますが、WINGATEは、

『高校生・中高一貫校の中学生・難関校を目指す中学生専門塾』なんです。

IMG_0394

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中高一貫校では、高校入試がありませんので、中学3年生の2学期に入ると

高校の教科書を使って高校内容の授業を実施しているところが大半です。

当然、中学1年からどの教科も進度が速く、とても学習が大変なのですが、

そういった中学生が通える塾が非常に少ないようです。

 

WINGATE高の原スクールには、中高一貫校に通う生徒が

現在、中学生・高校生合計で6名います。

その中には、大和高田市や広陵町、王寺町という遠方から

1時間半もかけて通ってくれている生徒がいます。

 

また、公立の中学に通う中学3年生も苦手科目対策に

週に1回通っています。

 

こういった通常のコースとは別に「短期特訓」というコースもあります。

授業形態は1対2の個別指導で、1コマ70分の授業です。

◆中3生 英数理 短期特訓講座

   私立高校・公立高校入試対策講座で、

   志望校の過去問対策を中心に行います。

   不安のある科目だけを受講できます。他塾に通っていてもOK。

   受講回数・曜日・時間帯も選べます。

◆英検対策 短期特訓講座

   英語検定試験の各級の対策を行います。

   1次試験だけでなく、2次試験対策も受講できます。

   受講回数・曜日・時間帯も選べます。

なども受け付けています。

 

体験授業も随時、受け付けていますので、気軽にお問い合わせください。

<問い合わせ先>

WINGATE高の原スクール

電話 0774-51-1313

 


2014年10月31日  2:12 PM |カテゴリー: 講師ブログ

立松和平の「海の命」が教材として教科書などで取り上げられているのを見かける。
教材として取り上げられる訳なので、ここから何か学び取らなければいけないのだろう。

父親の顔も知らない太一が父親を超える村一番の漁師を目指して成長していく様子が描かれている。父親が海で死んだときはそのもりが瀬の主と思われるクエに刺さっていたという。太一は、父の命を奪ったと思われる瀬の主を殺せば父親を超えると思っている。そして、クライマックスで、太一は瀬の主と思われるクエを目の前にする。そして、太一はクエを殺すことを思いとどまる。

ある授業で、先生が子供達に「どうして、太一はクエを殺さなかったのだろう」と問いかけた。
子供達はいろいろな答えを導き出した。先生は「瀬の主を殺して海が死ねば、漁師である太一も死んでしまうと思うようになったから」という答えを用意していたようだが、「クエが父親だと思ったから」という、答えが子供達から複数出てきた。たしかに、本文にはそのようなことが書かれている。

しかし、先生がある学びを目的として指導をするなら、そうした、先生の意図と異なる答えに生徒を導いたのでは、やはり、授業が成功とはいえない。文学作品を教材とするときに、その作品そのものを学ぶだけではいけない。この作品を通して、その他のいろいろな文学作品を読むのに必要な知識や考え方を学ばなければいけない。教師はその作品固有の表現方法と文章の構造を子供達に詳細に教える。しかし、それだけでは、子供達は他の作品を読むときにどうすればいいのか分かるようにはならないのだ。

ここでは、太一の成長が描かれているのだから、表現の変化に注目していくようにする。その変化が主人公の成長と重なるということに気づかせてあげるようにした方が、他の文学作品を読むときにも応用が利くだろう。そして、私たちは、子供達をそこへ連れて行くように、自分自身の授業を見つめ直すのだ。


  1:04 AM |カテゴリー: 講師ブログ

最近いよいよ朝夕は本格的に寒くなってきましたね。
でも今日のように晴れの日だと、日中はちょうど過ごしやすいくらいに涼しくて、風が心地良いです。
そしてそんな日に見られる秋の空が僕は大好きです。
秋の空って、心なしか高く見えませんか?

 

さっき少し調べてみたら、これにはちゃんとした理由があるみたいです。いちいちここには書かないので気になる人は是非調べて見てください。(すいません)

 

それよりも「秋の空」と言えば俳句で季語として使われる言葉の定番なんじゃないですかね。

例えば・・・

『秋の空 きのふや 鶴を放ちたる』蕪村 「蕪村遺稿」

『秋の空 露をためたる 青さかな』正岡子規 「子規全集」

『秋の空 浅黄に澄めり 杉に斧』 夏目漱石 「漱石全集」

他にもたくさんあると思いますが、この辺りが有名どころといったところでしょうか。

 

こんな歴史上の大物たちの句と並べてしまうのは恐縮ではありますが、
私も今パッと思いついたものを、不遜ながらここに一句

 

『秋の空 地下鉄、オフィス 夜の街』  辻本晃平

 

自然から遠く離れた都会生活者たちにとっては、日常生活から「季節の移ろい」というものは感じにくくなってきているのが現状ではないでしょうか。

自分から意識的に目を向けようとしなければ、日々は仕事に追われ、一日の間、ただの一度も空を眺める余裕さえなく、気がつけば夜になってしまっていたということも多々あることでしょう。

それどころか―悲しいことに―もはや空を眺めることになど関心さえ持たなくなった人々もきっと少なくないのでしょう。

空というのは、どこへ行かなくとも屋外でただ上を見上げるだけで見えるもの。

しかもそこに広がるのは刻一刻と変わりゆく、その瞬間にしか見ることのできないかけがえのない情景。

忙しい最中にもふと足を止めて、空を楽しむだけの心の余裕を持って生活ができるといいですね。

 

育志館・加茂スクール 辻本晃平


2014年10月29日  4:34 PM |カテゴリー: 講師ブログ

10月~11月のこの時期は「テスト」が多くなります。

特に受験生である中学3年生は、かなりハードなスケジュールになっています。

 

10月は、19日に五ツ木の模擬テスト、23日・24日に中間テスト、25日に塾内テスト(大阪進研V模試)がありました。

11月は、16日に五ツ木の模擬テスト、25日~27日に期末テスト、29日に塾内テスト(大阪進研V模試)があります。

また、学校では実力テストも実施しています。

(木津南中、州見台スクールの日程です。他の中学校、他のスクールとは日程が異なることもあります。)

 

これだけテストが連続すると、テストに対する勉強も大変です。

定期テストの勉強は、塾でのテスト対策の授業どおりにやっていけばいいのですが、問題は、模擬テストの勉強です。

模擬テストは、テスト範囲が広いですし、定期テスト対策のような授業があるわけでなく、基本的には自分で勉強を進めていかなければなりません。

時間が少ない中での効果的な勉強方法は、模擬テストを受けるごとに、できなかったところ(=苦手なところ)を分析し、そこを重点的に復習していくことです。

模擬テストを数多く受けてもらうのには、「自分の弱点を見つけ、それを克服してもらう」というねらいがあります。

また、「テストに慣れてもらう」というねらいもあります。

時間が足りなくて全部できなかった、計算問題でミスが多かった、など誰しもテストの受け方の「失敗」を経験します。

その「失敗」から「次回はこういうふうに受けよう」と、テストの受け方の「作戦」をたてていくのです。

「作戦」しだいで、10点~20点も変わることもあります。

模擬テストは100点満点をめざすテストではないので、全部やる必要はありません。

つまり、手をつけずに飛ばしてしまってもいい問題もあるということです。

そういう難しい問題に時間をかけてしまうよりは、その時間を見直しにまわして、「できる問題を確実に正解する」ほうが、点数がとれます。

 

受験生たちには、入試本番までに「自分なりのテストの受け方」を確立してもらって、自分の力を最大限発揮できるようになってもらいたいです。

 

州見台スクール 岸本


  4:09 PM |カテゴリー: 講師ブログ

第5回 京都山城進学個別相談会

 

昨日10月26日(日)、けいはんなプラザホテル3階で、『第5回 京都山城進学相談会』が開催されました。

 

京都・奈良・大阪の私立35校が集まり、参加者数は約250名にも上りました。

 

受験生は専願併願志望校の最終決定をすべく、様々な学校のブースに、真剣に相談していました。

 

中には、「私立は行かないから…」「私立は併願だから…」と、前日まで乗り気ではなかった生徒も、

 

相談後に「先生!○○高校が良かった!」「☆☆高校を受験しようと思う!」等、志望校決定に大きく前進し、

 

受験意識も高くなったと実感できる相談会でした。

 

あと5日で11月です。塾では3年生の学習内容が終わり、入試対策に入っていきます。

 

あと3~4ヶ月、悔いの無いよう、志望校合格へ向けて頑張ろう!!

 

141026_1614


2014年10月27日  6:46 PM |カテゴリー: 講師ブログ

最近(といっても半年ほど前からですが)、SNS、特にTwitterでの事件が頻繁に起こっていますね。

社会的常識ではおよそ考えられない行動をさも自慢げにつぶやいたり、またその現場を撮った写真をアップロードしたりし、最終的にはその人のアカウントが炎上してしまう、ということが起きています。罪のない関係者まで巻き込んで。

そのようなことが、次から次に絶えることなく繰り返され、一部の人たちはTwitterのことをバカッター馬鹿発見器と揶揄しています。

綺麗な言葉遣いとは言えませんが、正直、的を射ている呼び方のような気もします。

もちろんそういったSNSツールを、正しく使用できている人たちがほとんどだとは思いますが。

テレビでもこの騒動は多く取り上げられ、つい最近でも、ここ育志館の生徒が通っている学校の社会の定期テストでも、「このつぶやき(ツイート)は是か非か」といったような問題が出されたほどです。

中には損害賠償、逮捕にまで発展している事件もあるのですから、身近なツールとしてTwitterを利用している学生たちに対して、関心を向けさせる意味でのこのような試みがされるのも当然でしょう。

勉強はもちろん大事ですが、ちゃんとした倫理観も養わなければなりません。

しかし、いい歳をした大人たちが、このような事件を引き起こしている場合があるのもまた事実です。本来は叱り、諭さなければならない立場の人たちが。あきれたものです。

生徒たちには(心配するような子は育志館にはいませんが)、くれぐれもこのような人間にはなってはいけない、とよく言い聞かせたいと思います。

大人然とした態度


2014年10月25日  8:51 PM |カテゴリー: 講師ブログ

「学校の成績はまあまあだけど、実力テストが苦手」という

高校2年生のあなたへ

それは単なる努力不足・学習不足が原因だから

もっと頑張れば何とかなると思っていませんか?

実は、それは学習の内容・方法に問題があり、その結果として

「実力不足」に陥っていることがほとんどです。

あなたは今のまま3年生の春を迎えますか?

その前に徹底実力養成主義のWINGATEを体験してみませんか?<無料体験授業受付中>

 

 

高2生 大学入試早期準備応援キャンペーン>

大学入試準備はまさに「時間との戦い」です。

そのスタートが早ければ、その分、「楽」に実力アップができます。

余裕のスケジュールで志望校を目指しましょう!!

(キャンペーンの詳細はWINGATE高の原スクールまでお問い合わせください)

takanohara

 

 

<中3生 英数理 短期特訓講座受付開始!>

不安のある科目だけを受講できるので、

今、他の塾に通っていてもOKです。

受講回数・曜日・時間帯も選べます。

kobetsu

 

お問い合わせ:WINGATE高の原スクール

 

           0774-51-1313

 

 

 


2014年10月24日  6:26 PM |カテゴリー: 講師ブログ

暗記マラソン2暗記マラソン

 

 

 

 

 

 

 

 

木津南中学校は、23日(木)・24日(金)が中間テストです。

州見台スクールでは、中間テスト対策の真っ最中です。

19日(日)には、恒例の「理科・社会 暗記マラソン」を実施しました。

理科・社会の暗記項目を、ひたすら「暗記」⇒「テスト」⇒「暗記」⇒「テスト」・・・・・・と、合計6時間やっていきました。

時間内に“完走”できなかった人もいましたが、今日、その続きをしに来て、見事“完走”できました。

ただ、この暗記マラソンは“完走”することが目的ではなく、中間テストで“良い点”をとるためのものです。

暗記マラソンも含めテスト対策でやってきたことを、テストすべて発揮できるように頑張ってほしいです。

 

テスト当日の朝には、これまた恒例の「早朝学習会」があります。

ここで、これまでやってきたことの最終確認をし、万全の状態でテストに臨んでもらいたいと思います。

目標は「自己最高点」!ガンバレ!!

 

州見台スクール 岸本


2014年10月21日  8:33 PM |カテゴリー: 講師ブログ

講師ブログをはじめました

これからも宜しくお願いします。


2014年10月2日  5:12 PM |カテゴリー: 講師ブログ

アクセスマップ

アクセスマップ

Page Top